小顔・顔痩せ

輪郭形成術・小顔形成術は当院の最も得意としている手術の一つです。「きれいな卵形の輪郭になりたい」、「シュッとした顔になりたい」、「小顔になりたい」、そんなご希望を叶えます。まずは、何が原因で顔が大きく見えるのかをご一緒に検討していきましょう。
顔の輪郭は骨、筋肉、脂肪によってその大きさが決まってきます。顔の大きさを左右する特に大きな要因は骨格ですが筋肉や脂肪が原因のこともあります。

骨格が原因の場合

当院の輪郭手術の特長は何といっても『自然な仕上がり』『圧倒的に短いダウンタイム』にあります。

綿密な術前検査と手術計画

そのためには手術前の正確な診断と綿密かつ繊細な手術計画を欠かせません。そのため当院では手術前には必ずデジタルレントゲンを撮らせていただき、また必要に応じて最新の3D-CTの撮影やさらには3D立体骨格模型の製作を行い、徹底的に骨格の状態を詳しく調べます。その上で患者様お一人おひとりに最適な手術計画を練っていきます。

高性能な手術機器

練りあがった手術計画を充実に実行するために欠かせないのが術者の手に馴染んだ手術用器械です。まずは骨を切ったり削ったりする主役、米国ストライカー社製の骨切削マシンです。老舗ストライカー社の手術器械は手術中にブレを起こすことがほとんどないため安全性がとても高く、またトルクも太いので狙ったラインで骨をきれいに削ったり切ったりすることができます。

手術機器の滅菌準備

手術に際しては手術機器をきれいに消毒(滅菌と言います)する必要がありますが当院では手術器械の洗浄・滅菌は熟練した看護師により丁寧に確実に行われ、手術に供されます。

快適なリカバリールーム

手術後はきれいで快適なリカバリールーム(回復室)でお休みいただきます。銀座とは思えないほど静かな環境ですので、患者様には術後ゆっくりとお過ごしいただくことができます。

えら削り

ボトックス注射によるプチ整形の普及により、筋肉(咬筋)の肥大が原因でえらが張っている場合には手軽に小顔にすることが可能となりました。
しかしながらこの方法は骨格が張っている場合やほほの脂肪が多い場合には全く効果がありません。
当院ではえら張りの原因を正確に診断し、適切な治療を行います。

A. 下顎骨体部削除法

主として正面から見たときの下顎骨の張り出しが気になるという場合、下顎骨の体部を薄く削ることでほっそりとさせることが可能です。口の中からのみ手術しますので、顔の表面には一切の傷跡はつきません。腫れについては約1週間~10日くらいとお考えください。

B.下顎骨角部切除法

主として側面から見たときのえらの張り出しが気になるという場合には下顎骨の角部(えら)を口に中から削り取ります。もちろん顔の表面には一切の傷跡はつきません。腫れについては約1週間~10日くらいとお考えください

C. A + B

正面から見ても、側面から見てもえらが張っている場合、下顎骨の角部・体部を一緒に削ります。手術はすべて口の中からおこないますので顔の表面には傷跡は一切つきません。腫れは約1週間~10日くらいです。

腫れ、疼痛、皮下出血、血腫、感染、唾液腺管損傷、神経損傷、左右差、低矯正、過矯正、麻酔合併症 など

フォトギャラリー

写真をクリックすると、術前・術後の様子をご覧いただけます。

えら削り

えら削り1

えら削り2

えら削り3

えら削り4

えら削り5

えら削り6

えら削り7

えら削り8

えら削り9

えら削り10

えら削り11

えら削り12

えら削り13

えら削り14

えら削り15

えら削り16

えら削り17

えら削り18

えら削り19
(アーチ+プロミネンス)

えら削り20+頬脂肪吸引

えら削り21

えら削り22

えら削り23

えら削り24

NEW

右えら削り25

NEW

えら削り26

NEW

えら削り27

NEW

えら削り+頬削り28

NEW

えら削り29

NEW

えら削り30

NEW

えら削り31

NEW

えら削り32

NEW

えら削り33

NEW

頬骨削り

従来ほほ骨削りの手術はほほ骨前方の張り出しのみを削る術式をとるクリニックがほとんどでした。これに対し、当院のほほ骨削りではほほ骨前方の張り出しを削るのみならず、ほほ骨側方の張り出しも引っ込めることが可能です。これにより、顔面の横幅もせまくすることが可能です。しかも口の中のみからアプローチしますので顔の表面には傷跡をつけません。

A.プロミネンス削除法

ほほ骨前方の突出(プロミネンス)が気になるという場合、ここを削ることでほほ骨の高さを低くすることができます。手術は口の中から行います。

B.アーチ転位法

ほほ骨側方のアーチを内方に転位することで顔の横径を小さくすることが可能です。手術は口の中から行います。

C. A + B

ほほ骨が前方にも側方にも出ている場合、AとBを同時に行います。 小顔形成術では基本的にほほ骨の高さと横の張り出しを小さくするこの方法がお勧めです。

腫れ、疼痛、皮下出血、血腫、感染、唾液腺管損傷、神経損傷、左右差、低矯正、過矯正、麻酔合併症 など

フォトギャラリー

写真をクリックすると、術前・術後の様子をご覧いただけます。

頬骨削り

ほほ骨削り1

ほほ骨削り2

ほほ骨削り3

ほほ骨削り4

ほほ骨削り5

ほほ骨削り6(アーチ+プロミネンス)

ほほ骨削り7(アーチ+プロミネンス)+頬脂肪吸引

ほほ削り8(アーチ+プロミネンス)

ほほ削り9(アーチ+プロミネンス)

NEW

ほほ削り10

NEW

ほほ削り11

NEW

ほほ削り12

NEW

ほほ削り13

NEW

ほほ削り14
+えら削り

NEW

ほほ削り15

NEW

あご削り

ほほ骨が前方にも側方にも出ている場合、AとBを同時に行います。 小顔形成術では基本的にほほ骨の高さと横の張り出しを小さくするこの方法がお勧めです。

A.あご削り法

下顎骨おとがい部(あごの先端部)を削る方法です。 目立った腫れは1週間程度です。

B. あご中抜き法(ホリゾンタルオステオトミー)

下顎骨おとがい部(あごの先端部)を中抜きし、あごを短くします。この方法ではあごを短くするのと同時にあごを前に出したり後ろに引っ込めることも可能です。目立った腫れは約1週間程度です。

腫れ、疼痛、皮下出血、血腫、感染、唾液腺管損傷、神経損傷、左右差、低矯正、過矯正、麻酔合併症 など

フォトギャラリー

写真をクリックすると、術前・術後の様子をご覧いただけます。

あご削り

あご中抜き1

あご中抜き2

あご中抜き3

あご削り1

あご削り2

あご(垂直中抜き)

あご(水平中抜き+後方移動)

えら・あご削り

えら・あご削り2

NEW

あご削り3

NEW

あご削り4

NEW

あご出し

引っ込んだあごを出す方法には骨切による方法とプロテーゼによる方法があります。手術はすべてお口の中から行います

腫れ、疼痛、皮下出血、血腫、感染、神経損傷、左右差 など

フォトギャラリー

写真をクリックすると、術前・術後の様子をご覧いただけます。

あご出し

あごプロテーゼ1

NEW

筋肉(咬筋)が原因の場合

BTX注射

咬筋の過剰な発達によってえらが張り出して見える場合は、咬筋に対する処置が必要です。
当院では厚生労働省の認可しているアラガン社製「BTX」を使用しています。注入は痛みの少ない極細の注入針にて行います。

腫れ、疼痛、皮下出血、アレルギー反応 など

脂肪が原因の場合

皮下脂肪(脂肪吸引、脂肪融解注射)


ほほやあご下の皮下脂肪は顔の大きさに影響を与えます。ほほの皮下脂肪が多いと「下膨れ」な印象の輪郭となり、あご下の皮下脂肪が多いと「二重あご」の原因となります。
皮下脂肪は脂肪融解注射輪郭注射で融かしたり、脂肪吸引手術で減量させることができます。

脂肪吸引リスク: 腫れ、疼痛、内出血、熱傷、神経損傷、左右差、凹凸 など

脂肪融解注射リスク: 腫れ、疼痛、内出血、アレルギー反応、硬結 など

フォトギャラリー

写真をクリックすると、術前・術後の様子をご覧いただけます。

皮下脂肪(脂肪吸引、脂肪融解注射)

ほほ・あご下脂肪吸引1

ほほ・あご下脂肪吸引2

バッカルファット減量

頬の深い部分にあるバッカルファットを減量することで頬のパツパツした張りを少なくすることが可能です。

腫れ、疼痛、皮下出血、血腫、感染、唾液腺管損傷、神経損傷、左右差、低矯正、過矯正、麻酔合併症 など

お電話でのご予約・ご相談

診察のご予約、ご相談を受け付けております。
お急ぎの方はお電話にてご連絡ください。

TEL03-6228-4006 完全予約制 診療時間 
10:00~19:00 不定休
メールカウンセリング・ご予約

メールカウンセリング、カウンセリング予約を
受け付けております。

カウンセリング・ご予約フォーム
お問い合わせ

クリニックや施術についてなどの
ご質問・ご相談を受け付けております。

お問い合わせフォーム
LINE