ふたえまぶた(埋没法、部分切開法、全切開法)
美容外科手術の定番中の定番。きれいなふたえまぶたは美人の基本です。当院のふたえ手術は埋没法も部分切開法も全切開法も仕上がりのナチュラルさと丈夫さが特長です。
A.埋没法(スクエアー法)
当院で最も人気のある二重埋没法の術式はスクエアー法です。当院院長が長年改良に改良を重ねて完成させた仕上がりのきれいな埋没法です。この方法では2本ないし3本の髪の毛よりも細い糸をそれぞれ独立に瞼の中に完全に埋め込みます。
当院の埋没法(スクエアー法)の特長
- ご希望の幅・形状に仕上がります
- まぶたの表面に糸を埋め込んだプツプツが見えません
- ふたえがはずれることがほとんどありません
- 短いダウンタイム
- いざというときに簡単に元に戻せます
- まぶたの裏側に糸が露出して角膜を傷つける心配がありません
腫れ、発赤、皮下出血、埋没の周囲のしこり(まれ)、感染(まれ)、左右差など
B.部分切開法
埋没法よりも二重ラインの強度をさらに高めた手術方法です。まぶたの二重予定ラインに沿って2~3か所の小さな穴をあけ、そこから二重のラインを作る上で邪魔な組織(眼輪筋、眼窩脂肪など)の一部を切除し、丈夫な二重ラインをつくります。埋没法でははずれるのが心配、でも全切開ほどの大きさの切開はしたくない、というご要望にお応えする方法です。
腫れ、発赤、皮下出血、瘢痕、しこり(まれ)、感染(まれ)、左右差など
C.全切開法
究極の二重作成術、それが全切開法です。とにかく二重が外れないような手術を受けたいという方に最適です。当院の切開式二重術の最大の特長はたいへん自然なラインに仕上がることにあります。自然なラインとは二重ラインの形と食い込み具合が天然の二重と同じということであり、ラインに沿った傷跡が全く目立たないということです。末広型・平行型といった二重の形状や二重の幅も患者様のご希望にお応えすることはもちろんのことです。
腫れ、発赤、皮下出血、瘢痕、しこり(まれ)、感染(まれ)、左右差など
フォトギャラリー
写真をクリックすると、術前・術後の様子をご覧いただけます。
ふたえまぶた
二重1
二重2
二重3
二重4
二重5
二重6
二重7
二重8
二重9
二重10
二重11
二重12
二重13
二重14
二重15
二重16
二重17
二重18
二重19
二重20
二重21
二重22
二重23
二重24
二重25
二重26
二重27
二重28
二重29
二重30
二重31
二重32
二重33
(部分切開)
二重34
(部分切開)
二重35
(全切開)
二重36
NEW二重37
(全切開)
二重38
(部分切開)
眼瞼下垂
目の開きが悪く「眠そうな目」を改善してぱっちりとした「目力のある目」にするには眼瞼下垂の手術です。また、目の開きが改善することで「大きな目」にもなります。手術の方法は切らない方法(眼瞼下垂埋没法)と切開による方法(眼瞼下垂切開法)があります。
A.切らない眼瞼下垂(埋没法)
まぶたの裏側から特殊な糸をまぶたを開く筋肉(挙筋)にかけてまぶたの開きを改善します。挙筋を糸でたくしあげてまぶたの開きをよくするイメージです。あまり腫れませんのでごく軽度の下垂であればこの方法で十分です。
腫れ、発赤、皮下出血、感染(まれ)、左右差、過矯正、低矯正 など
B.眼瞼下垂(切開式)
患者様のまぶたに現在ある、あるいはご希望の二重のラインに沿ってまぶたに切開を加え、まぶたを持ち上げる筋肉(挙筋)とまぶたの縁にある瞼板を連結している膜(挙筋腱膜)をたくし上げて(前転させて)まぶたの開きを良くします。しっかりと下垂を改善したい方に適した方法です。
腫れ、発赤、皮下出血、感染(まれ)、左右差、過矯正、低矯正、瘢痕 など
フォトギャラリー
写真をクリックすると、術前・術後の様子をご覧いただけます。
眼瞼下垂
眼瞼下垂1
眼瞼下垂2
眼瞼下垂3
眼瞼下垂4
NEW目頭切開・目尻切開
目頭の蒙古襞のかぶりや目尻側の眼裂を広げることで横方向の目の幅を拡大し「大きな目」をつくります。
A.目頭切開
目頭にかぶっている蒙古襞を取り除いて目を大きくします。目頭切開の術式には様々な方法がありますが当院ではミニZ形成術による手術を行っています。当院では通常のミニZ法に当院オリジナルの改良を加えることによって仕上がりが自然で、また傷跡もとても小さく目立ちません。
腫れ、発赤、皮下出血、瘢痕、感染(まれ)、左右差 など
フォトギャラリー
写真をクリックすると、術前・術後の様子をご覧いただけます。
目頭切開
目頭切開1
目頭切開2
目頭切開+二重(全切開)
NEWB.目尻切開
目尻の結膜ポケットに余裕のある場合は目尻を切開することが可能です。目尻切開の術式にもさまざまな方法がありますが当院の術式の特長は仕上がりがとても自然なことと傷跡が目立たないことです。
腫れ、発赤、皮下出血、瘢痕、感染(まれ)、左右差 など
上まぶたの脂肪除去
上まぶたには2種類の脂肪体があります。一つは眼窩脂肪(がんかしぼう)といって上まぶたの深いところにある脂肪体、もうひとつはROOF(ルーフ)といって上まぶたの浅いところにある脂肪体です。まぶたが腫れぼったく見える場合にはどちらかあるいは両方の脂肪体が原因しています。どちらの脂肪体の減量が効果的かはまぶたの状況によって異なります。
A.眼窩脂肪減量
上まぶたの深いところにある脂肪体を減量します。
腫れ、発赤、疼痛、皮下出血、低矯正、過矯正 など
B.ROOF減量
上まぶたの浅いところにある脂肪体を減量します。
腫れ、発赤、疼痛、皮下出血、低矯正、過矯正 など
上まぶたのたるみ取り(アイリフト上)
加齢により上まぶたの皮膚がたるんで二重の幅が狭くなったりしている場合にはたるんだ皮膚を切除する必要があります。たるんだ皮膚は二重のラインのところで切除しますので傷跡は二重のラインに隠れるため目立ちません。
腫れ、発赤、疼痛、皮下出血、低矯正、過矯正、瘢痕 など
下まぶたの「くま」
くまには大きく分けて3種類あります。「黒くま(影くま)」、「紫くま」、そして「茶くま」です。
- 黒くま(影くま)
- 眼窩脂肪と呼ばれる脂肪体が下まぶたの裏側にはみ出してくることによって下まぶたが膨らみ、その結果下まぶたの膨らみの下に影ができて「くま」となったものです。この場合、まぶたの裏側からはみ出した脂肪を除去することで「くま」は改善されます。また、頬の前面にある頬脂肪体の下垂によって頬脂肪体があった場所がへこんで、結果「黒くま(影くま)」ができることもあります。この場合はへこんだ場所に患者様ご自身の脂肪を注入することで「くま」は改善されます。
- 紫くま
- 下まぶたの皮膚が薄い場合に皮膚の下の血管や筋肉の色が透けて見えるために起こります。この場合には下まぶたの皮膚の下に脂肪を注入することで血管や筋肉の色が透けづらくなり、症状を改善することができます。
- 茶くま
- 下まぶたの皮膚の色素沈着が原因ですので、色素を薄くするクリームが有効です。
A.下まぶた眼窩脂肪減量
「黒くま(影くま)」の原因となる眼窩脂肪のはみ出しはまぶたの裏側から減量することができます。お顔の表面に一切傷はできませんのでダウンタイムがたいへん短いです。
腫れ、発赤、皮下出血、しこり、感染(まれ)、左右差、低矯正、過矯正 など
B.下まぶた脂肪注入
頬脂肪体の下垂によってできたくぼみには患者様ご自身の脂肪を極細の針で注入することで「黒くま(影くま)」を改善できます。
また、下まぶたの皮膚の薄い部分の皮膚直下に脂肪注入することで「紫くま」を改善することが可能です。
腫れ、発赤、皮下出血、しこり、感染(まれ)、左右差、低矯正、過矯正 など
C.下まぶた眼窩脂肪減量プラス下まぶた脂肪注入
眼窩脂肪のはみ出しと頬脂肪体の下垂が同時に起きて下まぶたに凹凸が生じている場合には眼窩脂肪の減量と脂肪注入を同時に行うことでくまの改善ができます。
腫れ、発赤、皮下出血、しこり、感染(まれ)、左右差、低矯正、過矯正 など
フォトギャラリー
写真をクリックすると、術前・術後の様子をご覧いただけます。
くま
くま1
くま2
下まぶた開大術(たれ目形成術)
つり目できつい印象の目元には下まぶた開大術(たれ目形成術)で下まぶた外側を下げることで優しい印象の目にすることができます。手術は下まぶたの内側から行いますのでお顔の表面には傷跡は一切つきません。
腫れ、発赤、皮下出血、感染(まれ)、左右差、低矯正、過矯正 など
下まぶたのたるみ(アイリフト下)
加齢によって下まぶたがたるんでいる場合にはたるんだ皮膚をまつ毛の生え際で切除してたるみをとることが可能です。傷跡はまつ毛の生え際になりますのでほとんど目立ちません。
腫れ、発赤、皮下出血、感染(まれ)、左右差、低矯正、過矯正 など